ぬるぽ

ゆるくプログラミングなどを語っていくブログ

MSTestでテスト対象のプロジェクトのDLLを追加する方法

こんちにちはmorimoriです。今日はたまにしか使わないMSTestで分からなかったことをメモしておきます。

はじめに

仕事でプログラム書く時に、職場ではNunit等の単体テストフレームワークを使用していないため、個人的にMSTestを使用することがあります。人が作ったシステムだと単体試験のしようがないため、1から自分でプログラムを書く場合に限られるため、参照設定の仕方を忘れてしまうことがあるのでメモ。

環境

職場ではVisual Studio2013ですですが、個人ではVisual Studio2017を使用しています。

Visual Studio2017で確認しようとしたところ、設定方法がVisual Studio2015から変更になったようです。

まずVisual Studio2013

新規プロジェクト追加からUnitTestProjectを追加。

f:id:nooootion:20180118203727p:plain

UnitTestProjectの参照のところで、右クリックして【参照の追加】を選択。

f:id:nooootion:20180118204237p:plain

プロジェクト>ソリューション>対象のプロジェクトにチェックを入れて、OKを押します。

f:id:nooootion:20180118204250p:plain

念のため参照に先程選択したプロジェクトが追加されているか確認。

f:id:nooootion:20180118204404p:plain

後はUsingディレクティブを追加してテストコード内で使用します。

次はVisual Studio2017

対象のクラスを作成して、右クリック>単体テストの作成

f:id:nooootion:20180119223544p:plain

ダイアログが表示されるので入力してOKボタンで決定。

f:id:nooootion:20180119223624p:plain

自動で UnitTestが作成されます。

まとめ

Visual Studio2015から設定方法が変更されたことを知らなかったので、ちょっとはまってしまいました。