ぬるぽ

ゆるくプログラミングなどを語っていくブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

Xamarin for Visual Studioのiosシュミレータでハマった話

Mac Book AirからMac Book Proに買い替えたため、Parallels Desktop11にWindows10を入れて、Visual Studio2015を使ってiosシミュレーターを起動させようとしたところXamarin Mac Agentの接続ユーザ名とパスワードを入れてもエラーで接続できない。以前やった…

swift3ことはじめ

会社の勉強会でswiftをちょっと触ったので久しぶりに真面目に使ってみたくなった。 自分がios開発を初めてやったのが、もう5、6年も前のobjaective-cの時代の事。 当時はまだプログラマに転職する前で、某製造メーカで営業をしていたが、趣味でプログラミン…

XamarinでUITableViewのセルをタップしても画面遷移できなくてはまった話。

久しぶりにXamarinでios開発をやろうと思った際にちょっとはまりました。 UINavigationControllerの下にUITableViewControllerがRootとしてあり、 その中のセルをタップすると次のUITableViewControllerが表示されるように画面遷移したいのに、遷移できない…

XamarinでSqliteに接続(ADO.NET)

どもやっとXamarinでSqliteに接続してデータを取得することができたmorimoriです。 今回はその方法を紹介します。 XamarinでSqliteに接続する方法はいくつかあるみたいですが、今回はみなさん良く利用するADO.NETを使用します。 ①画面作成 まずSingleViewに…

XamarinでUITableViewのセルの内容を遷移先のUITextViewに表示させる方法。

前回からの続きで、今回はUITableViewのセルをタップするとセルの内容が遷移先のUITextViewに表示されるようにする方法です。 nooootion.hatenablog.com まず、UITableViewのセルをクリックして、controlとドラッグで画面遷移先のUITextViewに線を移動させま…

XamarinでTextViewで入力した内容をTableViewの一覧に表示する。

前回からの続きでiOSアプリ標準のメモ帳を作成していますが、今日はTextViewに記入したメモの内容をTableViewに一覧表示する方法を記入したいと思います。 nooootion.hatenablog.com 全体の構成としてはこんな感じです。 UINavigationController ↓ MainTable…

XamarinでUINavigationControllerの戻るボタンを押した際に処理をさせる方法。

nooootion.hatenablog.com 前回の記事の続きで、UINavigationControllerで戻るボタンを押した際に何か処理をさせる方法です。 今回はテストとして、戻るボタンを押した際にアラートが表示されるようにします。 この部分を書き換えればメモ帳アプリのように戻…

XamarinでUITextViewのキーボードを表示・閉じる方法

こんにちはmorimori(@TatsunoriMorita)です。 XamarinでUITextViewを使用してキーボードの表示と閉じる方法を紹介します。 参考としてはiosに標準で付いているメモ帳を模倣しました。 ①起動時の画面 ②右下の新規作成用のツールバーボタンを押すと詳細画面に…

Xamarinを使ってみた感想。

こんちにはmorimori(@TatsunoriMorita)です。 Xamarinを1ヶ月位使った感想です。 ・環境 Mac Air 4G Xamarin Studio (Parallels DesktopでVisual Studio for Xamarinも少々) Xamarin StudioとVisual Studio for Xamarin 主観的な感想ですが、Xamarin Studio…

XamarinでUIViewcontrollerの画面遷移

こんにちはmorimori(@TatsunoriMorita)です。 XamarinでUIViewControllerに配置したボタンを押すと下からもう一つの画面へ遷移する方法を紹介。 まずSingle View Appleから画面が一つだけのプロジェクトを作成する。 真ん中位にToolboxからボタンを配置して…

Xamarin始めました。

最近Xamarin Studioでiosアプリ開発を始めました。 使い慣れたC#で書けるのはいいですね。